食べたと思ったら、高温のおならで思わず吐き出すことに。
食べたと思ったら、知らない内にお尻から逃げられている。
昆虫の知恵って面白いし、食べる方のカエルさんも大変だ(*´Д`*)
<関連画像>
<5ちゃんねる>
27 不要不急の名無しさん強い奴だ
31 不要不急の名無しさん丸呑みなんだろな 歯ないでしょ
33 不要不急の名無しさん体内から刺激ってメチャクチャ激痛なのでは(;゚Д゚)
36 不要不急の名無しさん>体内から刺激して排便を促している可能性があるという
カエルに襲われるのを避けるために進化するのはわかるが、
実際に食われた後のことまで考慮されて進化してるのかw
51 不要不急の名無しさん画像見たら確かにつるんと出てきそうではある
55 不要不急の名無しさんカエルって歯がないもんな
59 不要不急の名無しさんムシに意識があったらどんな気分なんだろう
60 不要不急の名無しさんイグノーベル有力候補
91 不要不急の名無しさん水棲昆虫ならではの脱出方法でもあるが1時間半も補給無しで行けるのかw
強い奴だ
丸呑みなんだろな 歯ないでしょ
体内から刺激ってメチャクチャ激痛なのでは(;゚Д゚)
>体内から刺激して排便を促している可能性があるという
カエルに襲われるのを避けるために進化するのはわかるが、
実際に食われた後のことまで考慮されて進化してるのかw
画像見たら確かにつるんと出てきそうではある
カエルって歯がないもんな
ムシに意識があったらどんな気分なんだろう
イグノーベル有力候補
水棲昆虫ならではの脱出方法でもあるが1時間半も補給無しで行けるのかw
<全文ここちら>
カエルに丸のみされても、おしりの穴から脱出するマメガムシ 昆虫のびっくりサバイバル術 - アエラドット 朝日新聞出版
カエルに丸のみされても、おしりの穴から脱出するマメガムシ 昆虫のびっくりサバイバル術 アエラドット 朝日新聞出版
(出典:アエラドット 朝日新聞出版)
カエルに丸のみされても、おしりの穴から脱出するマメガムシ 昆虫のびっくりサバイバル術 - アエラドット 朝日新聞出版 カエルに丸のみされても、おしりの穴から脱出するマメガムシ 昆虫のびっくりサバイバル術 アエラドット 朝日新聞出版 (出典:アエラドット 朝日新聞出版) |
<関連画像>
<関連する記事>
カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる
虫を発見
高温の化学物質を噴射するミイデラゴミムシ、驚異の生存戦略が判明
オサムシ科ホソクビゴミムシ亜科の甲虫は、危険にさらされると、お尻のほうから高温で臭い化学物質を噴出する。俗に「屁っぴり虫」と呼ばれ、日本のほか韓国や中国に生息するミイデラゴミムシ(Pheropsophus jessoensis)もその一種だ。だが、それだけではない。カエルなどに食べられると、のみ込まれたあとにその「屁」を噴射して捕食者に吐き出させるという。
のみ込まれてからの逆転劇
ホソクビゴミムシの仲間は、特別珍しい甲虫ではない。南極を除くすべての大陸に500を超える種がおり、そのすべてが下腹部にある特殊な器官で毒性の強い化学物質を作り出す。
その器官の中では、最終的に刺激性の強いベンゾキノンという物質と水(水蒸気)が高熱とともに生成される。そして、器官の特殊な形状のおかげで、高温で臭い混合物が勢いよく噴射されるというわけだ。
こうした化学的防御の研究中、神戸大学の杉浦氏と佐藤氏は、ミイデラゴミムシを1匹のナガレヒキガエル(Bufo torrenticola)に与えてみた。カエルはすぐにのみ込んだが、44分後にカエルは餌を吐き出したという。驚いたことに、吐き出されたミイデラゴミムシは食べられる前と変わらない状態だった。
ミイデラゴミムシが捕食者にのみ込まれる前に口から吐き出されることはわかっていたが、のみ込まれた後に吐き出されるのは初めて見ました、と杉浦氏は話す。
<全文ここちら>
カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる虫を発見 - ナショナル ジオグラフィック日本版
カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる虫を発見 ナショナル ジオグラフィック日本版
(出典:ナショナル ジオグラフィック日本版)
カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる虫を発見 - ナショナル ジオグラフィック日本版 カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる虫を発見 ナショナル ジオグラフィック日本版 (出典:ナショナル ジオグラフィック日本版) |
ミイデラゴミムシ(三井寺歩行虫、Pheropsophus jessoensis Morawitz, 1862)は、コウチュウ目(鞘翅目)・オサムシ上科・ホソクビゴミムシ科の昆虫である。派手な体色をしたゴミムシ類の昆虫で、俗に言うヘッピリムシの代表的なものである。 10キロバイト (1,507 語) - 2020年7月12日 (日) 12:01 |
<関連する動画>
(出典 Youtube)
<ツイッターの反応>
(出典 @rinyakoccm)
りにゃ&7Y&4YBoys
@rinyakoccmえええええ!!!!今日、やたら格好良い模様のゴミムシに遭遇したと思って調べたら!!!忍たま生物委員会好きにはお馴染みのミイデラゴミムシだった!あなたが!ミイデラゴミムシのミイちゃんでしたか!!はー!はー!!!解像度上がった!!!楽しい!!
(出典 @terraforbot)
テラフォーマーズbot
@terraforbot【ミイデラゴミムシ】’’外敵からの攻撃を受けると、過酸化水素とヒドロキノンの反応によって生成した、主として水蒸気とベンゾキノンから成る100℃以上の気体を爆発的に噴射する。
(出典 @hiroshi03378240)
ヒロシ@動物の豆知識をつぶやく男
@hiroshi03378240ヘッピリムシとも呼ばれるミイデラゴミムシは、攻撃を受けると尻から激しい音とともにガスを噴出する。このガスは刺激臭がきつく、高温で100℃にも達する。
(出典 @honey821x)
はに
@honey821xカエルに丸のみされても、おしりの穴から脱出するマメガムシ 昆虫のびっくりサバイバル術 (AERAdot. アエラドット 朝日新聞出版) - LINE NEWS https://t.co/gDbMZoHHJKマメガムシ…すご!!(((´ºωº`)))
コメントする