
<関連記事>
ホモサピエンスの最古のDNA回収、ネアンデルタール人と交配した時期に光
(CNN) 米国の大学などのチームはこのほど、欧州で発見された人骨から、これまで確認された中で最古のホモサピエンスのDNAを回収したと明らかにした。ホモサピエンスとネアンデルタール人の共通の歴史を解明する手掛かりとなりそうだ。
英科学誌ネイチャーに12日発表された研究によると、ドイツ・ラニスの中世の城の地下にある洞窟から出土した13の骨片をもとに、太古のDNAが解析された。骨片は約4万5000年前にこの地域に住んでいた母親と娘、遠縁のいとこを含む6人のものだという。
ゲノムにはネアンデルタール人の祖先がいたことを示す証拠が含まれていた。研究者らはラニスや周辺地域に暮らしていた初期人類について、この約80世代前、1500年前にネアンデルタール人と出会い、子どもをもうけていた可能性が高いと判断した。ただ、ネアンデルタール人との接触がラニスで起きたとは限らないという。
ネアンデルタール人のゲノムが2010年に初めて解読されて以来、科学者の間では、初期人類がネアンデルタール人と異種交配していたことが知られている。この遺伝的遺産は今日の人類にも受け継がれている。
サイエンス誌の研究ではネアンデルタール人とホモサピエンスが接触した重要な時期を、約5万500年前~約4万3500年前と特定。その後程なくして、絶滅したネアンデルタール人は考古学的な記録から姿を消し始めた。この7000年の間、初期人類はネアンデルタール人と遭遇して性交渉を持ち、かなりの頻度で子どもを生んでいた。交配がピークを迎えたのは4万7000年前だったと示唆されている。
サイエンス誌の研究ではネアンデルタール人とホモサピエンスが接触した重要な時期を、約5万500年前~約4万3500年前と特定。その後程なくして、絶滅したネアンデルタール人は考古学的な記録から姿を消し始めた。この7000年の間、初期人類はネアンデルタール人と遭遇して性交渉を持ち、かなりの頻度で子どもを生んでいた。交配がピークを迎えたのは4万7000年前だったと示唆されている。
<全文はこちら>
1 すらいむ ★
ホモサピエンスの最古のDNA回収、ネアンデルタール人と交配した時期に光
(CNN) 米国の大学などのチームはこのほど、欧州で発見された人骨から、これまで確認された中で最古のホモサピエンスのDNAを回収したと明らかにした。
ホモサピエンスとネアンデルタール人の共通の歴史を解明する手掛かりとなりそうだ。
(CNN) 米国の大学などのチームはこのほど、欧州で発見された人骨から、これまで確認された中で最古のホモサピエンスのDNAを回収したと明らかにした。
ホモサピエンスとネアンデルタール人の共通の歴史を解明する手掛かりとなりそうだ。
18 警備員[Lv.25][苗]
これが当時の人の北限なんだろうな
イングランドがちょっと北に上がってるのは暖流があるからかな
ドイツ北端のハンブルグ文化は最終氷河期の氷河が後退してから登場と
イングランドがちょっと北に上がってるのは暖流があるからかな
ドイツ北端のハンブルグ文化は最終氷河期の氷河が後退してから登場と
3 名無しのひみつ
最初にホモサピとネアンで交配したやつらは
現代でいう異種間萌えとかに当たるのかのう
現代でいう異種間萌えとかに当たるのかのう
8 名無しのひみつ
>>3
普通に顔の違う同種に見えたんじゃないの
まだ宗教とか無くてウホウホ言ってた頃でしょ
エレクトスも居たんで食人族扱いではあっただろうけど
出アフリカ前にはほぼ面子は揃ってたから新天地にも既に人が文化作ってたのは驚いただろうね
普通に顔の違う同種に見えたんじゃないの
まだ宗教とか無くてウホウホ言ってた頃でしょ
エレクトスも居たんで食人族扱いではあっただろうけど
出アフリカ前にはほぼ面子は揃ってたから新天地にも既に人が文化作ってたのは驚いただろうね
10 名無しのひみつ
特定の「人種」に固有の文化があるという思い込みは偏見と差別に他ならない
14 名無しのひみつ
>>10
ボノボとチンパンジーは交配可能だが習性が大きく異なる
ヒトとネアンデルタールもそうだったかもしれない
ボノボとチンパンジーは交配可能だが習性が大きく異なる
ヒトとネアンデルタールもそうだったかもしれない
15 名無しのひみつ
>>14
ボノボやチンパンジーの文化ってなんだ?
ボノボやチンパンジーの文化ってなんだ?
11 名無しのひみつ
サイエンスの論文の方では、ホモサピエンスとネアンデルターレンシスは、4万7000年前から6800年間にわたって共存して交配を続けていた。ネーチャーの論文では、5000年間と少し控えめだ。
12 名無しのひみつ
ネアンデルタールは
絶滅した x
吸収された ○
ってことか
絶滅した x
吸収された ○
ってことか
13 名無しのひみつ
混血が進み純血のネアンがいなくなった=絶滅した、ということだと思う
ネアンがホモサピに皆殺しにされたとかではなかったのだろうたぶん
ネアンがホモサピに皆殺しにされたとかではなかったのだろうたぶん
22 警備員[Lv.5][新芽]
人口比はどうだったんだろうね
男女で傾向が違うことははっきりしてるから
推移が単調で均等でないこともはっきりしてるが
男女で傾向が違うことははっきりしてるから
推移が単調で均等でないこともはっきりしてるが
29 名無しのひみつ
アスリートタイプの雄雌とお勉強タイプの雄雌
そりゃあ交配しますがな
種とか民族とかどうでもええがな発情した若者にとっては
そりゃあ交配しますがな
種とか民族とかどうでもええがな発情した若者にとっては
32 名無しのひみつ
いや、さすがに他種族間(部族感覚だったかもしれないが)では抵抗があった筈だよ
文化的なコミュニケーションを通じて和解した後の話だろう
文化的なコミュニケーションを通じて和解した後の話だろう
コメントする