スクリーンショット 2024-03-20 172822

<関連記事>

犬、家畜化を経てコミュニケーション能力が低下 野生オオカミとの比較で判明 英大学が研究

犬は、家畜化した結果、ミュニケーション能力のいくつかを失ったという研究結果が出た。オオカミの祖先と同様に、かつては多様な表現を持っていたが、そのコミュニケーション能力は時を経て低下していったという。

英ダーラム大学の研究チームは「犬の表情解析ツール」を使い、野生のオオカミと家畜の犬、それぞれの音の出るおもちゃなどを通した刺激へ自発的な相互作用と反応を示す動画を分析した。オオカミの表情は71%の精度で、9つの異なる感情状態を特定できたのに対し、犬のそれは65%の精度に落ちる結果となった。  同大学でバイオサイエンスを研究するエラナ・ホブカーク氏は話した。「今回の研究は行動における詳細な点の観察の重要性を示しています」

<全文はこちら>

犬、家畜化を経てコミュニケーション能力が低下 野生オオカミとの比較で判明 英大学が研究
 犬は、家畜化した結果、コミュニケーション能力のいくつかを失ったという研究結果が出た。オオカミの祖先と同様に、かつては多様な表現を持っていたが、その…
(出典:よろず~ニュース)

<5ちゃんねる>

1 すらいむ ★
犬、家畜化を経てコミュニケーション能力が低下 野生オオカミとの比較で判明 英大学

2 名無しのひみつ
>音の出るおもちゃなどを通した刺激へ自発的な相互作用と反応を示す動画を分析した。

飼い犬はおもちゃなどを見慣れてるから興味を示さないだけじゃね?

5 名無しのひみつ
代わりに得たものがあるんだろう
人間との共感性とか

7 名無しのひみつ
家畜暮らしだとコミュニケーションも定型化していき
使用機会のない表現方法を忘れていった

10 名無しのひみつ
71%と65%の違いって、サンプル数との関係で統計的にどうなのよ

12 名無しのひみつ
家飼いの犬と
野良で群れ作ってる犬とでは結果全然変わりそうな気がするけどな

犬だから、オオカミだから
というよりも環境の違いだけなんじゃないのかと

17 警備員[Lv.19]
犬の種類ではどう違うんだろうか

19 名無しのひみつ
群れの中で育てないと犬同士の
コミュニケーション能力は
育たないかもね

22 名無しのひみつ
室内で飼ってると飼い主と同じ人間だと思い込むから