スクリーンショット 2024-03-20 172822
(出典 img-cdn.jg.jugem.jp)

<5ちゃんねる>

 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
放射能の影響?

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガガンボ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クソ雑魚昆虫ガガンボさん

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガガンボ。花の蜜しか吸わない虫さんです

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガガンボは刺さないから大丈夫よ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガガンボはすぐ死んじゃうからそっと逃がしてやるんやで

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
足を持つともげるから羽を持つといいってこの前見た

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
羽もってももげそう

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガガンボは聖人の生まれ変わり

<関連記事>

すぐもげる脚──「ガガンボ」その脆弱さを考える

ガガンボという昆虫がいる。最近、ネット上でガガンボの取れやすい脚が話題になっていたが、その脆弱さ、種類、生態などについて調べてみた。

その巨大さにびっくり

 夜間の照明がLEDになったせいか、昆虫が網戸に衝突してきたり、街路灯の周囲を飛び回ったりするようなことが少なくなってきた。ガガンボもそうした昆虫の一種で、以前は夜間によく室内へ飛び込んできて、バタバタと壁にぶつかったり、家族の間にちょっとした騒動を引き起こしたりすることがあった。

 俳人の高浜虚子(1874-1959)にはガガンボの句がいくつかある。「障子打つ ががんぼにさへ 旅心」は、室内に飛び込んできたガガンボが外へ出ようとバタバタしている様だろう。

 外へ放り出そうと、ガガンボをつまむと細長い脚がすぐにホロホロと取れてしまい、体長が数センチになる大きさに似合わない脆弱さに驚かされることもあった。再び高浜虚子の句に「ががんぼの 脚の一つが 悲しけれ」があるが、細長い棒状のゴミが落ちていると気づけば、それはガガンボの遺品だったというもの。

 ガガンボは形状がカによく似ていて、日本名の由来は「カ(蚊)のウバ(姥)」からともいわれる(広辞苑)。ガガンボは羽が2枚の双翅目で、ハエ目ガガンボ科の仲間はほぼ世界中に分布する。1万5000種を超えるほど種類の多い一大ファミリーを形成する昆虫で、カではなく体長7mm〜35mmになる大型のハエだ。

トカゲの尻尾切りか

 ガガンボの脚は、なぜあんなにも取れやすいのだろうか。弘前大学の中村剛之准教授のもとでガガンボ研究を始め、現在は新潟県十日町市の市立里山科学館の研究員をしている加藤大智氏に話を聞くと「おそらく、捕食者に襲われた際、脚を切断して逃げるためと考えられます。長い脚を目立たせ、身体を守るためにも使われているのかもしれません」とのことだった。つまり一種の「トカゲの尻尾切り」というわけだ。

<全文はこちら>

すぐもげる脚──「ガガンボ」その脆弱さを考える
…Japan" ZooKeys, 2020 ところで、ガガンボとよく似たガガンボモドキという昆虫がいる。ガガンボの成虫の寿命は10日から15日ほどで、成虫の期…
(出典:石田雅彦)

<関連動画>