スクリーンショット 2024-03-20 172822

<関連記事>

最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

クマムシは想像を絶するほどの過酷な環境を生き延びることができる生物だが、その生命力の謎が解明される可能性が出てきた。

最近、学術誌『カレント・バイオロジー』に掲載された論文によれば、この頑健な生物が放射線を生き延びるメカニズムが解明された。 体長わずか0.5ミリのクマムシは、さまざまな環境で生息している。コケ、落ち葉、淡水や海洋の堆積物などに生息していることが多いが、高温の沸騰泉、ヒマラヤ山脈の頂上、水深4000メートルの深海でも発見されている。 クマムシは信じられないほど極端な環境に耐えることができる。150度の高温、-270度の低温でも数分間生存可能だ。何十年もの間、食べ物や水なしで過ごすことができるが、これは水分含有量を通常の1%以下にまで減らし、クリプトビオシスと呼ばれる状態に入って、代謝活動を実質的に停止させることができるからだ。
この奇妙な生物は、高レベルの放射線にも強く、ほとんどの生物を死に至らしめる放射線量の1000倍以上の放射線を浴びても生き延びることができる。

今回の論文によれば、ドゥジャルダンヤマクマムシというクマムシの一種は、DNA修復遺伝子を増幅させることで、放射線によるDNA損傷を修復している可能性があることがわかった。 「私たちは、目にしたものに驚いた」と、ノースカロライナ大学(UNC)チャペルヒル校のクマムシ研究者、ボブ・ゴールドスタインはこの論文の序論でこう述べている。「クマムシは予想もしなかったことをしている」
また、クマムシのDNA修復遺伝子は常時大量に発現しているわけではなく、放射線を検出したときに反応して発現量が上昇していることもわかった。 「クマムシは電離放射線を感知し、特定のDNA修復経路遺伝子を大量に亢進させている。この能力は、DNAの完全性を維持する解決策の進化形を表しているかもしれないという仮説を立てている」と、論文は述べる。 クマムシのDNA修復分子は体内にあふれ、強烈な放射線被曝による損傷を迅速に修復する。人間にもDNA修復遺伝子はあるが、クマムシに比べると発現のレベルは、はるかに低い。

<全文はこちら>

最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに
…、強烈な放射線被曝による損傷を迅速に修復する。人間にもDNA修復遺伝子はあるが、クマムシに比べると発現のレベルは、はるかに低い。 「クマムシは放射線に…
(出典:ニューズウィーク日本版)

<5ちゃんねる>

1 すらいむ ★
最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに。
 クマムシはその愛らしい姿から、水グマやコケブタと呼ばれているが、極端な高温や低温、高圧・低圧、空気不足、放射線、脱水、さらには宇宙の真空状態に至るまで、ほとんどの生命体にとって死を招く環境に耐えることができる。

34 名無しのひみつ
クマムシって愛らしいかw

3 名無しのひみつ
特殊すぎるだろ😵

5 警備員[Lv.5][新][苗]
こんな生物もいるんだから
他の星でもいるよね

7 名無しのひみつ
放射能に耐える生物って生物って言えるの?

22 名無しのひみつ
>>7
クマムシがそうだよ

10 名無しのひみつ
不思議なのは、どういう環境にいてこういう進化をしたのかということ
進化では、不必要な能力はエネルギーを節約する観点から消えていく

すると、クマムシは強放射能、超乾燥、超低温かつ超高温という環境下で進化したのか?
宇宙空間から飛来した生物なんじゃないのか?

11 名無しのひみつ
乾眠状態に入らなかったら

弱いw

12 名無しのひみつ
放射能によるDNA機能維持としては植物界が強い
動物界ではクマムシというわけだ

14 名無しのひみつ
意外な弱点とかないの?
オナラに弱いとか塩もみしたら萎れるとか

26 名無しのひみつ
>>14
クマムシは乾燥などで休眠状態になると物凄く強いんだが

普段目覚めて活動している時は物凄く弱い
熱、放射線、圧力、針先で押す、などで簡単に死んでしまう

まず休眠状態になってからでないとその強さを発揮できない
そしてこの時には細胞が塩基配列からのセントラルドグマのレベルで
活動を停止してしまう

つまり「放射線に耐えて動き続ける改造人間を作った!これで福島第一原発内で活動しても
放射線障害を起こさず働き続けられる作業員の完成だ!」
とは行かないわけだ

24 名無しのひみつ
それで、クマムシの戦闘能力はどれくらいなんだよ?

44 名無しのひみつ
人間もこれくらい出来ないと太陽系の外へ出れない

47 名無しのひみつ
電離放射線を検知してDNA修復遺伝子を増やしてるって
地上で進化した生物とは思えないな

50 名無しのひみつ
>>47
そこ謎だよな
そういう環境で育ってないとそんな進化しないはずなのに