キャプチャー

<関連記事>

犬とキツネの子を確認、世界初、「人とチンパンジーの子のようなもの」と研究者

2021年、イヌ(イエイヌ)らしき動物が車にはねられ、ブラジル南部の動物保護センターに運ばれた。まもなく獣医師たちは、この動物の特異な行動に気づいた。

先がとがった長い耳はキツネに似ていたものの、それ以外はイヌのような外見であり、イヌのようにほえた。しかし、この動物は低木に登った。これは、この地域にすむパンパスギツネによくみられる習性だ。また、通常のイヌの餌は食べずに、ネズミを好んで食べた。  世話をしていたスタッフたちは、この動物がイエイヌと在来のイヌ科野生動物との子(ハイブリッド:交雑種)ではないかと疑うようになり、ブラジルのリオグランデ・ド・スル連邦大学の遺伝学者タレス・レナート・オショトレーナ・デ・フレイタス氏と同国ペロタス連邦大学のラファエル・クレッチマー氏に連絡した。

交雑種と判明するまで

パンパスギツネとイヌの接点はどこに

<全文はこちら>

犬とキツネの子を確認、世界初、「人とチンパンジーの子のようなもの」と研究者
…施設に移された。 「キツネ」と名のつく動物はオオカミやイヌと同じくイヌ科(Canidae)に含まれるが、下位分類では彼らと同じイヌ属(Canis)では…
(出典:ナショナル ジオグラフィック日本版)

<5ちゃんねる>

1 すらいむ ★
新種発見! ブラジルに現れた世界初の「犬とキツネ」のハイブリッド
種を超えた交配で生まれた動物がブラジルで見つかりました。
初となる犬とキツネのハイブリッドで、どちらの特徴も持ち合わせていると言います。

 学術誌『Animals』に先日発表された研究によると、2021年にブラジルのバカリア地方で、自動車と衝突した1匹の動物が病院に運ばれました。

42 名無しのひみつ
耳がキツネっぽいし顔は 犬っぽいし、かわいい

9 名無しのひみつ
パンパスギツネはキツネの仲間ではないので>>1のスレタイは間違い

パンパスギツネはイヌ科の中ではキツネ類よりイヌ・オオカミ類に近い

22 名無しのひみつ
日本語名ではキツネと言ってるだけかと思ったら英語名でもPampas foxと言うのか
紛らわしい

10 名無しのひみつ
イヌとキツネはさすがに無理やろと思ったら
一般的に言うキツネと別種のハイイロギツネかな?
キツネという名前は付いてるけどイヌ亜科の原始的な種だからワンチャンあるのか

11 名無しのひみつ
ぜんぜん違う
ハイイロギツネではない

26 名無しのひみつ
あれ?
南米のイヌ科ってほぼ全種がハイイロギツネの近縁種みたいなもんだって
ざっくりした説明を受けたことがあったのになあと思って
検索したら全然違ってたw

14 名無しのひみつ
さらに言えば、犬とハイイロギツネの方が犬とキツネより遠縁なので、
キツネが無理ならハイイロギツネは尚更無理

28 名無しのひみつ
原文だと pampas fox
wiki見るとキツネじゃないね

16 名無しのひみつ
元記事の画像見たけど魅力的な容貌だな…
キツネ感強いけど犬のヌヌッとした感じも伝わる

19 名無しのひみつ
20 名無しのひみつ
ソースの動画が静止画にナレーションだけでがっかり
動いてるとこ見たいのに

21 名無しのひみつ
>>20


(出典 Youtube)

?si=BfeHZ1OMAjpAam25