キャプチャ

<関連記事>

幻の“赤いクワガタ”北上中 触ると危険!? 「やけどのよう」夏に増殖

夏の風物詩の昆虫採集。この昆虫は珍しい真っ赤な色をしています。
 撮影者:「うちの勤務先で見つけたんですよ。わぁと思った。ちょっとたまげたけれど、見たことないので撮影した」
 実はこの昆虫。幻の赤い“クワガタ”と言われているとても珍しい虫。その名も「ヒラズゲンセイ」
キャプチャ3
危険生物対策に詳しい西海太介さん:「このヒラズゲンセイという虫は赤い“クワガタ”と称されるが、クワガタみたいなフォルムであごも大きくてカッコイイので、子どもたちからすると見つけた時にテンションが上がる虫」

 初夏を中心に現れる「ヒラズゲンセイ」大きさは1.8から3センチほどで、日本では西日本の一部を中心に分布。クマバチの巣に寄生し繁殖するという特殊な環境で生息しているため、目撃例も少ないといいます。

触れることは絶対厳禁な危険生物「ヒラズゲンセイ」。“幻”だけに見かけることは珍しいのですが近年、分布域にも変化が。 キャプチャ2
 危険生物対策に詳しい西海太介さん:「近年、温暖化が理由じゃないかとのことで、北上傾向にある。関東で見つかったという話もある」
「主に子どもが見つけて面白くてつかんでしまって、(虫の)防御反応で体液が付く。(素手で)触ると毒の体液を持っているので、やけどみたいな症状を引き起こす。食べてしまったりすると命につながる恐れがある虫だが、皮膚に付いただけで死に至ることはないので。とはいえ危険生物なので」

<全文はこちら>

幻の“赤いクワガタ”北上中 触ると危険!? 「やけどのよう」夏に増殖
 危険生物対策に詳しい西海太介さん:「このヒラズゲンセイという虫は赤い“クワガタ”と称されるが、クワガタみたいなフォルムであごも大きくてカッコイイので、子どもた…
(出典:テレビ朝日系(ANN))

<5ちゃんねる>

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
(´・ω・`)ヤケドするって

2
 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
唐辛子塗ってあるからね

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
カプサイシンクワガタはやばいな

3 名無しのひみつ
予想以上に赤い
俺はカブトかクワガタのケツだけ赤いのでいいや

6 名無しのひみつ
こんなの初めて聞いた😮

24 名無しのひみつ
クワガタのフォルムじゃない

4 名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
ぜんぜんクワガタじゃねえ。かみきり虫系じゃん

9 名無しのひみつ
甲虫の仲間で、ある程度薄っぺらい体形で大顎が大きければ、何でもクワガタと言われがち

熱帯アジアにはクワガタモドキという分類群もいて最大90㎜近くにもなる大きな甲虫だが
むしろやたら長い触角の方が目立ちカミキリに似ている
そしてクワガタにもカミキリにも近くなく、
一番近いのは毒のあるベニボタルに擬態しているアカハネムシという甲虫

17 名無しのひみつ
頭がクワガタムシ、体がホタル。
顎以外が真っ赤でたしかに毒々しい。

19 名無しのひみつ
ヒラズゲンセイは幼虫がクマバチの巣に寄生する
幼虫は1齢幼虫の時は足が長く体が真っすぐで茶色っぽくて良く動き回る
そして花などで待ち構えてクマバチにしがみ付き、そのままクマバチの巣に行って
そこでクマバチの卵をまず食い、それからクマバチが巣に蓄えた花粉や蜜を食べて成長する

というと簡単そうだが、実際にはクマバチ以外のミツバチ、アシナガバチ、マルハナバチ、ハナムグリ、チョウ、ガでもくっ付いてしまってそのままクマバチの巣に行けずに死んでしまう幼虫の方が遥かに多い
また、メスのクマバチでなくオスのクマバチに乗ってしまった場合も厳しいが交尾中に何とか乗り移るという事もある、とされている。

21 名無しのひみつ
赤は人間界でも死や危険を警告する色だからね。