キャプチャ

<関連記事>

“超深海”8336メートルで泳ぐ「スネイルフィッシュ」の撮影に成功!“魚の生息限界”付近でギネス認定…生態を研究者に聞いた

水深6000メートルより深い場所を指す“超深海”。この“超深海”に魚が生息していることが分かった。

研究グループは、2022年8~9月に日本周辺の4つの超深海の海溝域を科学的に調査するため、有人潜水艇などで観測を実施。この調査で8月15日、小笠原海溝の水深8336メートルで投入型観測装置につけたカメラが撮影したのが「スネイルフィッシュ」と呼ばれる魚で、体長はおよそ20センチだ。

これが「世界最深部で発見された魚の映像」であると、ギネス世界記録に認定された。
海の環境は、水深0~200メートルを「浅海帯」、200~3000メートルを「漸深海帯」、3000~6000メートルを「深海帯」、6000メートルより深い場所を「超深海帯」に分けられています。

<全文はこちら>

“超深海”8336メートルで泳ぐ「スネイルフィッシュ」の撮影に成功!“魚の生息限界”付近でギネス認定…生態を研究者に聞いた
…また、「スネイルフィッシュ」について、生態など分かっていることはあるのか? 今回の研究に携わった、東京海洋大学の北里洋・博士研究員に“スネイルフィッシ…
(出典:FNNプライムオンライン)

<5ちゃんねる>

1 アルカリ性寝屋川市民 ★
東京海洋大や西オーストラリア大などの国際チームは4日、太平洋にある伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、クサウオ科の魚が泳ぐ姿を撮影したと発表した。これまでの8178メートルを上回り「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定された。

チームによると、魚類が生存できる水深の限界は理論的に8200~8400メートル。東京海洋大でこの日開かれたギネスの認定証授与式で、同大の北里洋博士研究員(地球生命科学)は「(水深6千メートルより深い)超深海の研究は魚類の生息限界の謎を解く材料だ。今後、理論を超える発見が出ることも期待している」と語った。


(出典 Youtube)
97 ウィズコロナの名無しさん
想像してたのとまったく違って、鮮明すぎてびびった(´・ω・`)

219 ウィズコロナの名無しさん
所詮人間の知性なんて底が知れてるって実証されただけのような
8400メートルとか言ってるけど、実際はもっと深海に魚泳いでると思うがなぁ

2 ウィズコロナの名無しさん
餌となる魚も天敵もいるんだろうな

96 ウィズコロナの名無しさん
>>2

生存競争から逃げて逃げてたどり着いたのが深海だぞ
餌は上から降ってくる
マリンスノーで検索

4 ウィズコロナの名無しさん
なんで目あるんだろ

125 ウィズコロナの名無しさん
>>4
発光生物を見るため
クラゲとか

10 ウィズコロナの名無しさん
相当の水圧にも耐えられる

11 ウィズコロナの名無しさん
素人ですまんが
体と水圧、どうやって均衡保ってるんだ

43 ウィズコロナの名無しさん
体の大半が水なら(空洞がないなら)潰れない

77 ウィズコロナの名無しさん
ここまで深海になると、潰れないだけではダメでタンパク質か何かが機能を維持出来なくなるのを防ぐ仕組みも必要で、研究の結果その仕組みを解明することが出来たってのを何かで見た。

14 ウィズコロナの名無しさん
太陽光無くても生きていけるんだな

19 ウィズコロナの名無しさん
そもそも酸素あんのかね

30 ウィズコロナの名無しさん
>>19
深海だろうと海流はあるのよ

36 ウィズコロナの名無しさん
地上の800倍の圧力。人間なら一瞬で砕け散る。
光もなければプランクトンもいないだろうけど、たまに降ってくる魚や鯨の死骸で生きているのかな?

39 ウィズコロナの名無しさん
この魚がギネス貰ったの?

45 ウィズコロナの名無しさん
そんなところで何しているんだろうな
真っ暗だし餌も少ないだろうし

46 ウィズコロナの名無しさん
何が楽しくてそんな暗くて誰もいない場所で生きてるんだろう

49 ウィズコロナの名無しさん
>>46
自己が完成してると他のものに頼らない
これは人でも

57 ウィズコロナの名無しさん
形もそんなにグロテスクじゃないし、泳ぎもなんか普通で
夜の浅瀬で撮影と言われたら誰も疑わないような感じが逆に凄い。