キャプチャ

<関連記事>

世界のアリ生息数は2京匹、研究者「生態系の重要な担い手」

地球上に生息するアリの総数は2京匹に上るという研究結果が、米国科学アカデミー紀要でこのほど発表された。人間1人当たり約250万匹のアリがいることになる。

「アリは栄養循環、分解プロセス、植物の種の散布、土壌のかく乱に非常に重要。何よりその数の多さが生態系の重要な担い手となっているのです」などと指摘した。 アリは南極大陸、グリーンランド、アイスランド、一部の島国を除く地球上のほとんどの場所に生息し、1万2000種以上いるとされる。 同氏らは、アリが生息する全ての大陸にまたがる個体群に関する研究489件に基づいて分析を行った。ただ、アフリカなどについてはデータが少なく、研究が十分ではないという。

<全文はこちら>

世界のアリ生息数は2京匹、研究者「生態系の重要な担い手」
…地球上に生息するアリの総数は2京匹に上るという研究結果が、米国科学アカデミー紀要でこのほど発表された。人間1人当たり約250万匹のアリがいることになる。
(出典:ロイター)

<5ちゃんねる>

1 風吹けば名無し
 小さなアリを数えるのは、砂浜で砂粒を数えるように途方もないことだ。しかし、この度、香港大学を中心に6人の研究者がこの無謀な課題に取り組んでいることがわかった。彼らは、世界のアリの数を包括的に推定したという。その数およそ20兆匹。

2 風吹けば名無し
意外に少なくて草

3 風吹けば名無し
アリ20兆
ヒト70億

ヒトカスwww

5 風吹けば名無し
2京匹やなかったっけ

8 風吹けば名無し
なお質量比では人類の20%程度の模様

11 風吹けば名無し
誰も指摘できないと思って適当な数字発表してそう

13 風吹けば名無し
じゃあ宇宙人から見たら地球はアリさんに支配されてるように見えるんやね

<ツイッターより>

彫木🌥️環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ)
@CordwainersCat

地球上に生息するアリは2京匹? 香港大の昆虫学者らが推計 | 2022/9/21 - 共同通信 https://t.co/SMziqNj8j9アリの数を数えてはいけない。そういう事をするとこの地球が実は「アリに支配されているアリの惑星」だと言う事に気付いてしまうよ。

2022-09-21 21:12:17

(出典 @CordwainersCat)

久道秀作
@KudoShusak

『人間1人当たり約250万匹のアリがいることになる』1人当たりって表現が……人間の250万倍いるってことですよね😆世界のアリ生息数は2京匹、研究者「生態系の重要な担い手」 https://t.co/641dVfrGiy

2022-09-21 21:03:50

(出典 @KudoShusak)

真砂和好@応託庵釜利休翁
@MasagoKazyoshi

» 地球上のアリは2京匹 最新研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB https://t.co/N8hWIL22kN 「これまでにも生息数を推計する試みはあったが、いずれの研究でもはるかに少ない試算結果しか示されてこなかった」… https://t.co/mxagwlNhqV

2022-09-21 19:29:54

(出典 @MasagoKazyoshi)

sayamax@週に3日だけ働く
@sayamax

アリすげー!アリさんのおかげで、世界の食物連鎖が成り立ってるって事だよね。人間は、まさに足をすくわれないように、しないといけないですね。世界のアリ生息数は2京匹、研究者「生態系の重要な担い手」 https://t.co/Y04QbSwHOy

2022-09-21 16:33:48

(出典 @sayamax)

ユア
@pa6axmw

実際の生息数はデータまだ取ってない地域もあってさらに多い可能性があるっていうからすごいよ人間の総重量の20%に相当って5分の1だよ進次郎構文ぽくなったけどすごいよ地球上のアリは2京匹 最新研究https://t.co/MEh3irjgD6

2022-09-20 18:16:40

(出典 @pa6axmw)