「史上最大の翼竜」は大きなジャンプで飛び立った 米研究

(出典 www.cnn.co.jp)
チームによると、ケツァルコアトルスはまず2.4メートルほどの距離を大きくジャンプし、その勢いで空を飛んでいた可能性が高いことが分かったという。



1 宇宙定数(ジパング) 

太古の空を飛んでいた爬虫(はちゅう)類「翼竜」の中で、また鳥類を含む空飛ぶ動物の中でも史上最大とされる「ケツァルコアトルス」は、巨大な体でどうやって空へ飛び立ったのか。米国の研究者らがそのなぞに迫った。

米テキサス大学オースティン校で古代の脊椎(せきつい)動物を研究するマシュー・ブラウン氏らのチームが、数年間に及んだ研究の成果を専門誌に発表した。

チームによると、ケツァルコアトルスはまず2.4メートルほどの距離を大きくジャンプし、その勢いで空を飛んでいた可能性が高いことが分かったという。
(略)

3 デネブ・カイトス(京都府) [CN]

そんなこと言い出したら巨大恐竜が普通に生活してたこともおかしいよね
デッサンがおかしいというか
地球の重力に対してあまりにも理に適ってない


7 バーナードループ(大阪府) [HK]

そんなジャンプできる筋肉をささえる骨が、空を飛ぶのに適してるとは思えない


18 アンドロメダ銀河(茸) [US]

滑空だろ
ムササビと同じで羽ばたいて自力で飛ぶわけじゃないかと


24 赤色超巨星(東京都) [AR]

>>18
だからその場で2.4メートルジャンプして滑空しても、すぐ落ちるじゃん
高いところからなら別だが


50 百武彗星(滋賀県) [ニダ]

>>24
何のための翼だよ


19 デネブ・カイトス(京都府) [CN]

多分地球の構造が今とは違ったんだと思ってる
そうでないと説明がつかないことが結構ある


79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

こんななりしてメッチャ軽いんだろこいつ


82 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

70kgだって
ケンモメンがタックルすれば倒せる


6 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

翼竜や首長竜やモササウルスって恐竜じゃないってどういうこと?


27 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

>>6
爬虫類だから


33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

>>6
でかい爬虫類を恐竜って呼んでるわけじゃないからな
でかいワニがいてもそれはワニなわけで別の種類の生き物ってだけ


8 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

こいつマジでデカくて怖いよな


9 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

キモカッコイイ(´・ω・`)


16 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

こんなクソデカモンスターがあちこち飛び回ってる世界で戦いたかった


21 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

大気の組成が現代と違ったからデカい生き物が飛べたって説があるね


25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

弱点は首だ
俺には分かる


31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

今とは地上の重力が違ったんだろ?
こんなのが空飛ぶとか信じらんねー


35 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

翼竜系は海の生き物だと思う
あんなのが飛べるわけない


75 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

>>35
俺もそう思う


36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です


(出典 kyoryukun.com)


(出典 cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)

頸の骨少な…
ジャンプしたって事は近年の想像より脚が発達してたって事か


38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です

飛べるのも不思議だがこんな顎で何を食ってたんだろ?