
(出典 猫がネズミを狩る、持ってくる理由は?ネズミを食べる危険性と対処法 ...)
<関連記事>
希少ネズミが大量死 徳之島 1晩で7匹、ネコが捕殺か環境省は23日、鹿児島県徳之島北部の林道で国の天然記念物トクノシマトゲネズミ7匹の死骸が今年10月に見つかり、死因はネコによる捕殺とみられるとの調査結果を発表した。トクノシマトゲネズミの死骸が一度にこれほど大量に見つかった例はなく、同省徳之島管理官事務所の職員は「深刻な事態。島民にはより一層、ネコの適正飼養をするようお願いしたい」と訴えた。 死骸が見つかったのは天城町の与名間林道で、10月27日朝に通行人が発見した。同事務所職員が調べたところ、林道の約750メートルの区間にトクノシマトゲネズミの死骸7体を確認した。前日に死骸はなかったことから、26日夜から翌朝にかけて殺されたとみられる。
死骸のうち3体は損傷が激しいが、残り4体は頸部、頭部に損傷があるほか大きな欠損は確認されていない。わなで捕らえたネコの性別や年齢は不明だが避妊手術は未実施、首輪はしていなかったという。現在、島内の施設で一時収容中。今後、譲渡先を探す予定。 同事務所によると、今年はこれまでにトクノシマトゲネズミのロードキル(交通事故死)が2件、ネコまたはイヌが殺したとみられる死骸はトクノシマトゲネズミ1体、アマミノクロウサギ10体、ケナガネズミ1体が確認されている。
<全文はこちら>
![]() | 希少ネズミが大量死 徳之島 1晩で7匹、ネコが捕殺か 同事務所国立公園管理官の福井俊介さんは「わなで捕獲したネコがトゲネズミを殺したのか、他にもネコがいるのか。断定はできないが、ネコが希少野生動物の脅威なのは確か」とし、… (出典:南海日日新聞) |
コメントする