(出典 アフリカゾウについて|NPO法人アフリカゾウの涙)

<関連記事>

象牙密猟が横行したモザンビークでは、牙のないゾウに進化している

──プリンストン大学の研究チームは、モザンビーク内戦中の象牙密猟とアフリカゾウの自然選択による進化について調べた

アフリカ大陸の南東部に位置するモザンビークでは、1977年から1992年にかけて内戦が続き、象牙を狙った密猟の横行によってアフリカゾウの個体数が大幅に減少した。
ゴロンゴーザ国立公園に生息するアフリカゾウの個体数は1972年時点の2542頭から2000年には約90%減の242頭にまで減少。その一方で、牙のないメスの個体の割合は1970年代初めの18.5%から30年後の2000年代初めには50.9%に増えている。 ■ 牙のないメスの生存率は5.13倍高かった 米プリンストン大学の研究チームは、モザンビーク内戦中の象牙密猟とアフリカゾウの自然選択による進化について調べ、2021年10月22日、学術雑誌「サイエンス」で研究成果を発表した。 研究チームのシミュレーションによると、モザンビーク内戦中の象牙密猟の脅威の下、牙のないメスの生存率は牙のある個体に比べて5.13倍高かったと推定される。つまり、密猟によって個体数が急減するなか、牙のない表現型を支持する自然選択が起こったと考えられる。 ■ 寿命の長い動物では突然、進化へのシフトが引き起こされうる 研究チームは、牙のない表現型がメスのみにみられることからX染色体に注目し、牙のあるメス7頭と牙のないメス11頭から採取した血液サンプルで全ゲノム解析を行った。 その結果、その遺伝的原因の候補として、エナメル質や象牙質、セメント質、歯周組織の形成など、哺乳類の歯の発生を担う「AMELX遺伝子」が特定された。この遺伝子はX染色体上で母から子に受け継がれる。「AMELX遺伝子」はヒトにも存在し、ゾウの牙に相当する上顎側切歯の成長を阻害するが、オスには致命的なX連鎖優性症候群と関連がある。つまり、破壊された「AMELX遺伝子」を受け継いだオスは死に至り、牙のない表現型はメスにのみあらわれる。

<全文はこちら>

象牙密猟が横行したモザンビークでは、牙のないゾウに進化している
…然かつ持続的な進化へのシフトが引き起こされうる」としたうえで、「牙のないアフリカゾウの増加は、生物擾乱の減少や植物の種構成の変化、樹木被覆の増加など、…
(出典:ニューズウィーク日本版)

<ツイッターより>

つばめ@府中市周辺で長毛猫を捜索中
@tibikurocats

「進化」というには時間が短すぎて、語弊がある。が、ともかく人間が野生動物に否応なく顕著な影響を与えた、忘れてはならないケース。メスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化|BUSINESS INSI… https://t.co/lpPyHGRS7k

2021-10-30 03:57:30

(出典 @tibikurocats)

徳田龍弘(ばいかだ)
@baikada

これは表題に違和感あるかな…。牙のない象が見逃され、その形質が残っていったのだろうから、象が「自ら難を逃れるために進化した」訳ではなく、結果的にそうなったという訳で。★ メスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるため… https://t.co/hrCNd6VJF5

2021-10-30 00:22:02

(出典 @baikada)

🪳ぐろっち@ Nematode🪳
@GuRolike1997san

記事を読むと密猟が始まる前から、牙のないアフリカゾウはいた。しかし密猟により、牙のあるゾウが殺されていった結果、牙のないゾウが生き残こった。その結果、相対的に牙のないゾウが増えたということ。(この記事では割合は言っているが個体数の記述はないところがミソ)

2021-10-29 20:20:08

(出典 @GuRolike1997san)

GreenHouse
@GreenHouse0815

Y! ニュース メスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化>オスが進化しなかったのは何故だろう??

2021-10-29 18:53:25

(出典 @GreenHouse0815)

Business Insider Japan
@BIJapan

「人類は、5つの大量絶滅以外では、地球の歴史上、最も影響力のある進化上の圧力だ」▶️メスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化https://t.co/5CdmMRAls2

(出典 Business Insider Japan on Twitter)

2021-10-29 11:25:04

(出典 @BIJapan)

マーヤパパ
@biy_maryapapa

本当にこんなに早く進化できるのかな。本当だとしたら人間もできるねメスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化|BUSINESS INSIDER https://t.co/1mxv7wOHrV @BIJapanより

2021-10-29 07:32:51

(出典 @biy_maryapapa)

📚あなたの知らない世界の話📚【世界が広がるニッチでマニアックな情報共有】
@mashimanonews

これは進化ではなく淘汰では?牙が無い個体が生存し遺伝を繰り返した結果形質が濃くなったという事だと思います素人意見ですがメスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化(BUSINESS INSI… https://t.co/AClGfdPw1f

2021-10-28 20:43:28

(出典 @mashimanonews)

増田俊也 / MASUDA, Toshinari
@MasudaToshinari

これは進化とはいいません。適応といいます。---------------------------メスのアフリカゾウから牙がなくなった…密猟者から逃れるために急速に進化(BUSINESS INSIDER JAPAN)… https://t.co/WcFZEXoreN

2021-10-28 20:30:07

(出典 @MasudaToshinari)