(出典 ichef.bbci.co.uk)


エジプトの科学者チームは、足が4本ある新種のクジラの化石を発見したと発表した。
この研究内容は25日、英王立協会紀要に掲載された。
発表によると、この化石は約4300万年前に生息していた水陸両生のクジラ「フィオミケトゥス・アヌビス」のもので、エジプトの西方砂漠で見つかった。

頭蓋骨が、ジャッカルの頭を持つ古代エジプトの死者の神「アヌビス」に似ていることから、この名がつけられた。
現代のクジラの祖先は、約1000万年前に陸上で生活していたシカに似た哺乳類から進化した。
フィオミケトゥス・アヌビスは体重が推定約600キロ、体長は約3メートルで、獲物を捕らえるための強力なあごを持ち、水陸の両方で生活していたとされる。

マンスーラ大学の科学者が、今回エジプトのファイユーム窪地で見つかった部分骨格を分析した。この地域は現在は砂漠になっているが、かつては海に覆われていたため多くの化石がそこに存在する。
「フィオミケトゥス・アヌビスは重要な新種のクジラだ。エジプトとアフリカの古生物学にとって非常に重要な発見だ」と、この研究の筆頭著者アブドラ・ゴハー氏はロイター通信に述べた。

足があるクジラの化石が発見されたのは今回が初めてではないが、フィオミケトゥス・アヌビスはアフリカで見つかった中で最古の半水生のクジラとみられる。
約5000万年前に南アジアで、最初のクジラ類が進化したと考えられている。2011年にはペルーの古生物学者チームが、4本足で水かきとひづめを持つ、約4300万年前のクジラの化石を発見した。


4 Ψ

動く姿みたいよ CG作って


7 Ψ

ギリギリ歩けた最後の半陸生がどんな姿だったかは気になるな


9 Ψ

これをクジラと決めた責任者でてこいやぁー

3 名無しのひみつ

生物は思うがままの如く何故変異するのか?


40 名無しのひみつ

クジラとカバは親戚なんだけど
まさに中間的やん


36 名無しのひみつ

分類学者の人に話聞いたことあるけど、名称含め反対,懐疑多いって
どうしてもでも”鯨”がトップに来る意味がわからない


16 名無しのひみつ

てか、あとちょっとで足がなくなる状態のクジラを見たいわ


17 名無しのひみつ

むかし和歌山で腹びれイルカってのが見つかってたけど、
あの個体は例外中の例外だったんかね


19 名無しのひみつ

まあ泳ぎのうまいカバなわけなんだな


29 名無しのひみつ

陸では支えきれなかった巨体が海の中なら自由になり大きく進化してクジラに
陸に残った種はそれ以上は大きくなれなかったのが今の像とかって聞いたことある


32 名無しのひみつ

クジラは海に帰った肉食系で
マナティとジュゴンが海に帰った草食系の哺乳類
食性上カバとゾウはこっちに近い親戚


47 名無しのひみつ

陸生の動物が、クマが河でサケを獲るように、海岸付近で魚を餌にして食べて
暮らしていたのが、だんだんと海岸付近だけでなくて、より深く、もっと深くと
餌をとる場所の範囲を広げていったら、だんだんとクジラになってしまった
というようなことじゃないのかね。