シベリアトラは非常に強力な戦闘機です。タイガに匹敵するのは、タイガの1匹だけです。
ヒグマは同様に強力ですが、トラはクマよりもインテリジェントでテクニカルです。
トラの足を1回スワイプするだけで、クマの頭蓋骨を粉砕して背骨を折ることができます。
一対一の戦いで-タイガーが勝ちます。
https://hiddensiberia.ru/en/siberia-fast-facts/dangerous-and-endangered/
ここでは、ヒグマよりもトラが強く、通常の勝者であると述べた科学ジャーナルがあります。
1992年から始まった大規模かつ最新の科学技術を駆使した国際的なトラ保護計画に基づく
調査では、鹿や猪等の主要な獲物が豊富なのに、敢えて熊類を狙い頻繁に捕食していた特
殊な雄トラ(体重200kg超)が確認された。
そこではヒグマですら未成熟な熊等は、トラの餌食になるようだ。
そもそもヒグマとトラじゃ身体の頑丈さが違いすぎるしヒグマはトラより遥かにパワーも
スタミナもある
トラが正面対決で倒せるのはトラの体重の半分くらいの大きさのクマが限界だろ
それ以外は冬眠中の奇襲を狙ったりしてとにかく不意打ちで挑むしかない
600キロオーバーのコディアックヒグマとかカムチャッカの特大サイズのオスヒグマならトラ
とライオンが10頭がかりで挑んでも絶対クマが勝つわ
それくらい隔絶した力の差がある
根拠の無い妄想は論外
己の体重の1/4程度の雌ナマケグマに現地で最強個体の雄ベンガルトラが
負けるんだから仕方ないだろうw
人間に密猟されて生息地もどんどん開発されて獲物も少なくなってただでさえ狩りの成功率低くてアムールトラは近年どんどん
小型化してきていてオスで200キロ超えの個体なんかほぼいない
そしてその少ない獲物もヒグマに容赦なく強奪されて時にはトラ自身がヒグマの餌にされる
真の森の王者のヒグマにビビりながら暮らすトラ・・・なんかアフリカのライオンとチーターの関係みたいに一方的に支配されてんだなって思うと哀れだわ
昔は確かにトラがヒグマを捕食した事例もあったけどそれらは相当に小さなクマだったんだよ
92年代から始まったロシアの調査では本当の森の王者はオスのヒグマでオスヒグマが発情して気が荒くなってる時期はトラは決してヒグマに近づかないようにしてる
そしてヒグマが頻繁にトラを付け回して獲物を強奪してるのも確認されてる
ヒグマが巨大で個体数密度の高いカムチャッカやコディアック諸島には大型のネコ科動物はいないし狼も大きな群れを作らない
理由はどんなに頑張って獲物を捕まえてもヒグマに盗られるから
300キロを超えるヒグマはトラや狼を食料調達の道具としか見ていない
北アメリカではピューマがずば抜けた適応能力でヒグマの多い地域でもなんとかコソコソやっていけてるけどね
ジャガーはヒグマのいない地域で王者を気取ってるけど所詮メガネグマやオオカワウソの群れには手も足もでないからな
カムチャッカやコディアック諸島には大型のネコ科動物はいないし狼も大きな群れを作らない
理由はどんなに頑張って獲物を捕まえてもヒグマに盗られるから
え・・・自然がとんでもなく豊かで大型有蹄類いっぱいおるで・・・?
異常にヒグマの個体密度が高くて他の大型肉食獣の狼は大きな群れを作らず単独~少数でコソコソ暮らしてるで?
大きな群れを作ってシカを狩ったところでヒグマに盗られるんや
イエローストーンやカナダの研究で狼の群れはメスヒグマや小型の亜成獣なら戦えるけど300キロ以上のヒグマには全く歯が立たない
カムチャッカやコディアックのヒグマは平均体重で300キロ超えてるから狼がどんなに群れようが屁でもないからな
ヘラジカとトナカイだな
イエローストーンのグリズリーでもなんら問題なくバイソン狩るので
もう2回りデカいアラスカヒグマなら楽勝だろ
あと鮭だってそんな簡単に取れねえぞ
400kgの巨体で足場が悪く抵抗のある水の中で走り回って鮭を捕獲するんだから
フィジカルが異常
大型肉食動物トラを支えるだけの餌がないってことだな
ヒグマは雑食だし冬眠するから生きていける
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。風下の背後から
音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。とにかく、満州のタイガで
虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
「ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、 歯を調べたりすると、
ヒグマはトラに敵いそうも無い。 頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く
頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。 肉食になりきった者と、雑食になった者との
差と言えるだろう。」 (小原秀雄 猛獣物語)
小原と今泉って典型的なネコオタでそいつらの書いた本がいかに荒唐無稽だったかまだ知らないのか?
その二人はトラとライオンをクマより強いと考えてるようだがYou Tubeの動画見ただけでも素人にも嘘だとわかるぞ
有名なヒグマを捕食していたオスアムールトラが倒した最大のヒグマは成獣のメスで推定170キロしかなかった
8 名無虫さん
イエネコ VS クマ
クマ科で最も凶暴と言われる子連れ親クマがネコ科最弱のイエネコに惨敗する動画
(出典 i.imgur.com)
イエネコに連戦連敗のクマ
(出典 78.media.tumblr.com)
2vs1ですら小型犬に敗北するクマ
(出典 i.imgur.com)
巨大な雄ヒグマが雌ピューマに敗走
(出典 j.gifs.com)
クマが一切手出ししとらんでw
さらにノーダメージなのかピューマにガッツリ噛まれた事にも気付いてないw
ピューマが怖くて手出し出来なかったったんだろうねw
ノーダメだったらビビって敗走しないよw
クマが一切手出ししてないからなぁw
普通にやりあうと雌ナマケグマがでも現地で最強個体の雄ベンガルトラに買っちゃう始末w
どう言い訳しても話にならないくらいヒグマのほうがトラより強いからな
ただでさえ狩りの成功率が低くて獲物が低密度の環境に住んでるアムールトラにとってヒグマ、特に無敵のオスヒグマがどれだけ脅威的な存在かはトラの研究者も分かってるんだよ
18 名無虫さん
つまりクマさんに出会ってしまったら、逃げるより追いかけた方が良いのか
コメントする