(出典 www3.nhk.or.jp)
埼玉県川越市の住宅で飼育されていた体長2メートル近いイグアナが逃げ出し警察は
「遭遇した場合は不用意に近づかず、速やかに110番通報してほしい」と注意を呼び
かけています。
(出典 www3.nhk.or.jp)
警察によりますと、25日午後2時すぎ「飼育していたグリーンイグアナがいなくなった」と埼玉県川越市の飼い主の女性から警察に通報がありました。
飼い主の女性によりますと、グリーンイグアナは体長が2メートル近くあり、左の前足の部分が黄色に染まっているのが特徴で、24日午後9時ごろに飼育用のかごの中にいるのを最後に確認したあと、25日午後1時ごろに餌をあげようとした時には姿が見えなくなっていたという。
ふだんは飼育用のかごの鍵を閉めていましたが、24日夜は閉め忘れていたということで、いなくなっていることに気付いて家の中を探したものの見つからなかったということです。
通報をうけて警察が付近を捜索していますが、これまでのところ見つかっておらず、住民からの目撃情報なども寄せられていないということです。
警察は「イグアナに遭遇した場合は不用意に近づかず、速やかに110番通報をしてほしい」と注意を呼びかけています。
え?川越のどこ?
今さっき川越通ったばかりだわ
また屋根裏だろ
大した事ねーじゃん
イグアナって危険じゃないだろ
2mはでかいな。ジャイアント馬場並みやん。
画像見たら以外に小さい。
しっぽが長いだけ。
2mの巨大イグアナ!と思ったが
半分以上尻尾だよな
つまらん
コモドドラゴンかよと思ったけど、小せえじゃん
さがさないでくださいイグアナより
猫にやられそう
2Mでけぇーと思ったけど尻尾が長いだけで食べられることはないな
その日に限ってケージのカギを閉め忘れたってか
こういう生き物を飼っているヤツ、不注意では済まされん事がまだ解らんのか
意思を持った生き物なら、目の前に道があればそこに向かって動き出すに決まってんだろ
別にグリーンイグアナなら怖いことないよ
脅かさなきゃでろーんと伸びたまんま掴めるのに
こんなもん何も害を及ぼさないだろ?
せいぜい構ったら爪でひっかかれる程度
イグアナはニシキヘビと違って昼行性で明るいとこを好むから屋根裏は可能性低いと思う
草むらや雑木林みたいなのが好み
レタスを美味そうに食うイメージ
39 ニューノーマルの名無しさん
大人しいから大丈夫
ただ爪は鋭いから気をつけろ
コメントする