(出典 人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース)

<関連記事>

人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 
最新研究が明らかにした「脳の変化」

人に飼い慣らされた動物の脳は一般的に、野生の祖先や同種より小さくなる傾向があることは知られていた。同様の傾向が畜牛にも見られることが、スイスのチューリヒ大学の研究者らによる新しい研究でわかった。 この研究結果の要旨を報じた英科学誌「ニュー・サイエンティスト」によれば、研究チームは畜牛の祖先とされる、数百年前に絶滅したオーロックス(原牛)の頭蓋骨13個の大きさを測り、畜牛71種の頭蓋骨317個の大きさと比較した。 研究チームが、頭蓋骨の大きさの違いを基に概算したところ、畜牛は野生だったオーロックスより、脳のサイズが平均して約26%小さいことがわかった。

<全文はこちら>

人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」
…人に飼い慣らされた動物の脳は一般的に、野生の祖先や同種より小さくなる傾向があることは知られていた。同様の傾向が畜牛にも見られることが、スイスのチュー…
(出典:クーリエ・ジャポン)


1 すらいむ ★

人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」
人に飼い慣らされた動物の脳は一般的に、野生の祖先や同種より小さくなる傾向があることは知られていた。
同様の傾向が畜牛にも見られることが、スイスのチューリヒ大学の研究者らによる新しい研究でわかった。


20 名無しのひみつ

>>1
当然だろ
餌の心配をしなけりゃ
脳も委縮する


3 名無しのひみつ

そりゃあ、自分で餌さがしたり外敵から身を守ったりをしないんだから脳も萎縮するわな
いい歳して親に食わしてもらってる奴の脳もキンタマより小さくなってるんだろうな


33 井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx

>>3
社会で集団生活をしているとどんどん知能が低下していくんですね
それで連続性の問題にも核子とSchwarzschild半径の関係性にも気が付けなかったんですか


41 名無しのひみつ

>>3
意外と
親や嫁に生活、家事全般任せてる男もそうかも

社会的に1人前に見えても自活力ない人は脳みそちっさそう


4 名無しのひみつ

なるほどだからうちの猫はあんなにおバカでかわいいのか


24 名無しのひみつ

>>4
お前が猫を飼ってると思うとき、猫もまたお前を飼ってると思っている


9 名無しのひみつ

人間がいろいろな意味づけをするが、単に脳も体の一部分。
体を使わないと脳の必要性も減ると思う。


11 名無しのひみつ

犬は人と暮らす事が前提のDNAにもうなってると聞いた気がする


13 名無しのひみつ

>>11
猿人も犬を飼ってたらしいね


14 名無しのひみつ

いわゆるスマフォ脳もそれだろ?

指先でポチポチとやるだけで
かなりの事で出来てしまうから
楽だが、使わぬ筋肉みたいに
劣化するのかもな。

楽器演奏とかソロバンとか習字とか絵画とか
いいみたいだね。 あと、団体競技スポーツかな。


16 名無しのひみつ

飼いやすいおとなしい牛を選択的に残してきたからだよ。

獲得形質が遺伝したと思ってる奴がいるみたいだが。


21 名無しのひみつ

人間社会自体が人間を家畜化してるから人類の脳サイズや知能が下がってるという話もあるよな


26 名無しのひみつ

まあでもその残念な牛さんでも人間は美味しくいただくんだから多少は許してやれ


30 名無しのひみつ

そういう風に飼育してるからな
下手に脳が発達して牛の権利とか主張されても困るやろ


35 名無しのひみつ

察知&判断&行動しなくていいからな

何が生き物にとっての幸せ(生存目的)か知らんけど
動物と一緒に楽しく悩みなく暮らせるなら豆腐みたいな脳になってもいいわ


36 名無しのひみつ

どういう環境で飼いならされたかによるのでは?
家畜は狭い柵の中で刺激の少ない生活を送らされているから。
どういう場合もそういう結果が出たのだろうか?


<ツイッターの反応>

マンモスNishikashi&三沢光晴追悼
@Mammoth_N

人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」(クーリエ・ジャポン)#Yahooニュース猫なんか飼い始めて亡くなるまで成長はするが発達は止まってしまっているような感じするけど…それと同じ事… https://t.co/809ospAVDJ

2021-06-12 12:22:33

(出典 @Mammoth_N)

kegasa
@kegasa2007

『数百年前に絶滅したオーロックス原牛最も脳が小さかったのは乳牛でオーロックスの脳のサイズに最も近かったのは闘牛だった』人間との触れ合いが密な牛ほど“悲しい結果”に最新研究が明らかにした「脳の変化」畜牛の脳は野生の牛… https://t.co/KT2dqvj5bC

2021-06-11 14:56:04

(出典 @kegasa2007)

カッチ
@kacchan_chikin

人に飼い慣らされた動物の脳は一般的に、野生の祖先や同種より小さくなる傾向がある悲しいねヤケイを観察してニワトリとの違いを知りたい人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」(クーリ… https://t.co/F6OLmvd0N0

2021-06-10 23:58:36

(出典 @kacchan_chikin)

ろんがん
@ryugun

もののけ姫を思い出す。人間との触れ合いが密な牛ほど“悲しい結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」 | 畜牛の脳は野生の牛より26%も小さい | クーリエ・ジャポン https://t.co/WOxEenQs9V

2021-06-10 22:03:10

(出典 @ryugun)

惨めなアライさん
@mijime318

人と関わりすぎると惨めになるのは牛も同じなのだ距離感は適度になのだ人間との触れ合いが密な牛ほど“悲しい結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」 | 畜牛の脳は野生の牛より26%も小さい | クーリエ・ジャポン https://t.co/j9yn3HW4JR

2021-06-10 14:55:11

(出典 @mijime318)

獣医師広報板
@mukumuku_vets

人間との触れ合いが密な牛ほど“ザンネンな結果”に 最新研究が明らかにした「脳の変化」(キーワードによるニュース配信記事の非選択アップです。)https://t.co/pRrI9amgj6

2021-06-10 13:02:38

(出典 @mukumuku_vets)